Neutrious

2023/08/03 19:23


フルーツボウルを作ると宣言してからもう1年経ちそうです。


日本の陶器で作って頂ける工房を探しました。


いくつかご協力頂き作って頂きましたが、


日本の陶器は低温焼が多く、湾曲を再現するには

形が崩れてしまったり、

底が分厚つくなってどうも不恰好になってしまい、

中々理想の形に近づけず、とても苦戦しました。


ここまでで半年ほどかかりました。


そして理想に近く作って頂ける工房と出会い、

今サンプルが出来上がってきています。


質感や形をもう少し微調整し、秋〜年内には皆様にお届け出来ればよいなと思っています。


納得いくものをお届けしたいので、気長にお待ち頂ければと思います。


サンプル品をこれから少しずつInstagramやこのブログに載せていきますので、ご意見などあればお気軽にお聞かせ下さい。


Topへ


—————————————————————-


◯作られるまでのストーリー◯



手作りで作られた優しい形のフルーツボウルを

作りたくて試行錯誤しています。


我が家では毎朝必ず食べるフルーツを、

綺麗に置いておきたくて

フルーツボウルを探し回りましたが中々理想の形がなく。


夏を除きフルーツは常温保存。


キッチンの目立つ場所に置かれるので、


そのフルーツボウルが可愛いと、

空間のアクセントにもなると思います。



何も置かなくても、お皿だけでも映える形。


上から見ても、横から見ても映える形。


色は主張しすぎず、主役のフルーツが映える白。



フルーツだけでなく、


パンや野菜、

サラダボウル、

小物置きにも出来そうです。


Instagramのストーリーに載せていくので、

是非フォローの上、ご意見お聞かせ下さい。


Topへ








Mail Magazine

新商品やクーポンなどの最新情報をお届けいたします。